何気なく行なっている動作が、歪みの原因!?

こんちには!

三日月整骨院の小林です!!!

今回は何気なく行なっている日常動作の中で起きてくる腰痛について
お書きしていきたいと思います!
例えばですが

普段、特に激しい運動や
つらいお仕事をされてない方が
腰痛を訴えたとします。
その方は肩甲骨が下がっており歪みがみられます!
その歪みのせいか
肩が上がりづらくなっています。
(通常は180度だが150度しか上がらない)

肩が上がらない中で

窓拭きなど高いところに手を伸ばす動作の際、
肩が上がらないので、腰を反って無理やり肩を上げたとします。

何気ない動作でも

これを毎日何回も何回も続けていくと

やはり腰に負担がかかってきますよね。
①肩が上がらない

②腰を反って肩を無理やり上げる

③腰を痛める
このように腰に痛みがあっても

必ずしも腰に原因があるとは限らないのです!!!
ですから腰だけにアプローチをしていて改善したとしても、

根本的な原因の肩が改善していない!

そのため数週間後にまた腰を痛めてしまう
可能性がいです( ̄д ̄;)

そういったことが起きない為にも
三日月整骨院では初診時に

しっかりと時間をとり

全身の検査からしていきます!

痛みがなかなかよくならない方は
一度受診してみてはいかがでしょうか(^^

ブログカテゴリー

アーカイブ