この痛みやシビレはなに!? 坐骨神経編 ②

こんにちは!
三日月整骨院です!

前回は、
坐骨神経痛の原因は(主に)筋肉から起こる、
という記事でした。

でも少し疑問も出てきますよね!?

硬くなっている腰周りやお尻の筋肉を
電気やマッサージでほぐしているのに
一向によくならない

なんて経験ありませんか??

確かに筋肉が原因なのですが
根本的な原因を解消できていないから
まだ痛みが出てる可能性があります。

例えば、こちらの筋膜を表した図をご覧ください。

筋膜とは筋肉を覆っている膜のことです。

図を見てわかるように全身が繋がっています!
図のように肩と足の筋膜が
引っ張られることにより
その間にある腰の筋肉が緊張して
硬くなってしまいます!!!

ですから痛みを引き起こしているのは
筋肉以外のとこにも
原因がある可能性もあるんです!

筋肉が硬くなる原因は人それぞれ違いますので
その原因をしっかり見極めていかなければなりませんね。

どうにかしたい痛みやお悩みがある方は
どうぞ一度ご相談ください(^o^)/

ブログカテゴリー

アーカイブ